トップページ
ご相談ください
相談電話
ちいさな本
自死遺族の集い(川崎市)
インターネット相談
インフォメーション
チャリティーイベント
公開講座・セミナー
広報誌
製作部と手作り品紹介
ご支援ください
資金ボランティア
事業推進ボランティア
相談ボランティア
いのちの電話について
あゆみ
事業案内
みんなの広場
定款・サイトポリシー
お問合せ先
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
公開講座・セミナー
こころの健康セミナーにご参加くださった皆様、ありがとうございました。
今回のこころの健康セミナーは、「アルコールと生活習慣」をテーマに、
第1部は講演、第2部では簡単な運動を交えた講演を行いました。
近日中に公開講座の詳細をお知らせをいたします。
−−−−−−−−以下のイベントは終了しました。−−−−−−−−
こころの健康セミナー
「医師が解説するお酒の医学と運動によるからだの
メンテナンス」
〜現場の経験から学ぶこと〜
●第1部 講演
「お酒と健康の両立を目指して」
〜後悔しないアルコールとの付き合い方〜
講師 /瀧村 剛氏
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター精神科医
●第2部 体験(簡単な運動)を交えた講演
協力/株式会社 ルネサンス
●日時:令和7年9月28日(日)
14:00〜16:00 (開場13:30)
●会場:エポックなかはら7階 大会議室
川崎市中原区上小田中6丁目22番地5
定員/会場150名 オンライン100名(予定)
●参加費:無料
●参加:オンライン申請
●主催:川崎市・川崎いのちの電話 共催
●後援:かながわ自殺対策会議
●お問合せ:
川崎市健康福祉局
総合リハビリテーション推進センター 044-200-3197
●申込方法:終了しました ●申込締切:9月19日(金)
川崎いのちの電話 公開講座 (無料)
(厚生労働省補助事業)
●第1回「大切な人を自殺から守るために」
講師:張 賢徳
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所所長
一般社団法人日本自殺予防学会理事長
日本外来精神医療学会常任理事
社会福祉法人川崎いのちの電話理事
日時:1月30日(木) 18:45〜20:45(受付18:15〜)
場所:てくのかわさき ホール(2階)
●第2回「聴く力〜人をいやすもの〜」
講師:渡邊 啓二
鷺沼キリスト教会牧師
心と生活の相談室シャローム室長
アルコールケアセンター「たんぽぽ」理事長
日時:2月6日(木) 18:45〜20:45(受付18:15〜)
場所:てくのかわさき ホール(2階)
●第3回「今、求められている心のケアとは」
講師:桑山 紀彦
精神科医 心療内科医 医学博士 海老名こころのクリニック院長
認定 NPO 法人「地球のステージ」代表理事
日時:2月12日(水) 18:45〜20:45(受付18:15〜)
場所:てくのかわさき ホール(2階)
各回とも講座終了後に相談員募集についての簡単な説明会を15分程度、希望の方に行います。なお、新型コロナ等の状況により変更される場合があります。
お問合せ:川崎いのちの電話事務局(平日10時〜17時)
TEL 044-722-7121 FAX 044-722-7122
こころの健康セミナー
テーマ「「災害とメンタルヘルス」
〜現場の経験から学ぶこと〜
●第1部 講演
「能登半島地震の現場からみるメンタルヘルス」
講師 北村 立氏
石川県立こころの病院 院長
●第2部 シンポジウム
「災害に備える」
シンポジスト
柿沼 矩子氏
川崎市認知症ネットワーク 代表
岡崎 重人 氏
NPO法人川崎ダルク支援会 理事長
田中 美砂子氏
中部地域生活支援センターはるかぜ 施設長
濟田 由夏氏
中部地域生活支援センターはるかぜ ピアスタッフ
北村 立氏
石川県立こころの病院 院長
進行/竹島 正
川崎市健康福祉局総合リハビリテーション推進センター 所長
●日時:令和6年8月9日(金)
14:00〜16:45 (開場13:30)
●会場:川崎市コンベンションホール ホールB
川崎市中原区小杉町2丁目276番地1
パークシティ武蔵小杉
ザ ガーデン タワーズイースト2階
定員/会場150名 オンライン200名
●参加費:無料
●参加:オンライン申請
●主催:川崎市・川崎いのちの電話 共催
●後援:かながわ自殺対策会議
●お問合せ:
川崎市健康福祉局
総合リハビリテーション推進センター 044-200-3197
●申込方法:終了いたしました。
川崎いのちの電話 公開講座 (無料)
(厚生労働省補助事業)
●第1回「大切な人を自殺から守るために」
講師:張 賢徳
帝京大学溝口病院精神科客員教授
一般社団法人日本うつ病センター・
六番町メンタルクリニック院長
一般社団法人日本自殺予防学会理事長
社会福祉法人川崎いのちの電話理事
日時:2月1日(木) 18:45〜20:45(受付18:15〜)
場所:てくのかわさき ホール(2階)
●第2回「聴く力〜人をいやすもの〜」
講師:渡邊 啓二
鷺沼キリスト教会牧師
心と生活の相談室シャローム室長
アルコールケアセンター「たんぽぽ」理事長
日時:2月8日(木) 18:45〜20:45(受付18:15〜)
場所:てくのかわさき ホール(2階)
●第3回「弱さを認めない社会と生きにくさ」
講師:引土 絵未
日本女子大学 人間社会学部社会福祉学科専任講師
精神保健福祉士
日時:2月17日(土) 14:00〜16:00(受付13:30〜)
場所:川崎市生涯学習プラザ 401会議室
各回とも講座終了後に相談員募集についての
簡単な説明会を15分程度、希望の方に行います。
なお、新型コロナ等の状況により変更される
場合があります。
お問合せ:川崎いのちの電話事務局(平日10時〜17時)
TEL 044-722-7121 FAX 044-722-7122